神戸 神戸の初詣「神戸三社参り」 今年の初詣は「神戸三社参り」をしてきました。「生田神社」、「湊川神社」、「長田神社」の三社をお参りすることを「神戸三社参り」といいますが、今年はコロナ対策で境内の参拝順路が明確に区別されており、また、露天や屋台も数が少なく、例年にないほどス... 2022.01.04 イベント情報兵庫県神戸
神戸 筒井八幡神社と宮本公園の桜 筒井八幡神社と隣接する宮本公園は、神戸市の市民の森に指定されており、常緑樹や落葉樹が生い茂り、かつては「筒井の森」と呼ばれる鎮守の森が広がっていました。桜が見頃を迎える時期には、参道に桜のトンネルができます。筒井八幡神社場所:神戸市中央区宮... 2021.04.04 神戸花の見頃・開花情報
神戸 弓弦羽神社の桜が満開 神戸の弓弦羽神社で桜が見頃になっています。参道のにある50mの桜のトンネルと、拝殿前の2本の枝垂れ桜が満開です。例年、桜が見頃を迎える4月上旬には、弓弦羽神社の桜まつり「御影花びらまつり」が開催されるのですが、昨年から中止となっています。弓... 2021.04.01 神戸花の見頃・開花情報
神戸 神戸の厄神(厄除大祭) 今年も厄神(厄除大祭)が始まりました。厄神(厄除大祭)は、厄年の凶事や災難、大病などの厄除け、厄祓い、厄落としなどの祈願祈祷をし、神仏の加護を受け、厄を避けることができるとされています。特に厄年、本厄、大厄の年齢では凶事や災難に遭う確率が非... 2021.01.19 イベント情報兵庫県神戸
阪神 西宮神社「十日えびす」 兵庫県の各地で商売繁盛を願う「十日えびす」が行われています。えびす神社の総本社である「西宮神社」では、毎年、「福男選び」がテレビのニュースで取り上げられるなど、多くの参拝者で賑わいを見せますが、今年は新型コロナウイルスの影響で、恒例の「福男... 2021.01.10 イベント情報兵庫県阪神
神戸 「柳原のえべっさん」柳原蛭子神社で十日えびすが始まる 今年も柳原蛭子神社で十日えびすが始まりました。毎年30万人以上の参拝者で賑わう十日えびすですが、今年は新型コロナウイルスの影響で、「まぐろ奉納神輿」、淡路人形浄瑠璃「福神楽 戎舞」などが中止となっています。また、JR兵庫駅から柳原蛭子神社ま... 2021.01.10 イベント情報兵庫県神戸
神戸 神戸の初詣 神戸三社の初詣(生田神社・湊川神社・長田神社)もうすぐ新年を迎えますが、今年は新型コロナウイルスに翻弄された一年でした。1月16日に、国内初の新型コロナ感染者が確認され、まもなく1年を迎えようとしています。12月27日時点での累計感染者数は... 2020.12.29 イベント情報兵庫県神戸
神戸 多井畑厄除八幡宮の夏越祭と茅の輪くぐり 夏越祭は、「夏越祓(なごしのはらえ)」とも呼ばれ、6月の晦日(みそか)、旧暦の6月30日に行われる神事で、半年間の心身の穢れや、罪や過ちを祓い清め、残りの半年を平穏無事に過ごせるように祈願します。「茅の輪くぐり」は、茅で作られた人がくぐれる... 2019.07.18 イベント情報兵庫県神戸
神戸 北野天満神社「夏越大祓式・茅の輪神事」 北野天満神社の「夏越大祓式・茅の輪神事」は、気付かぬ内に心身についた罪や穢れを祓い清めて、無病息災をお祈りする神事です。夏越大祓式斎了後、茅の輪をくぐることにより、悪病退散を願う「茅の輪神事」も行います。北野天満神社「夏越大祓式・茅の輪神事... 2019.07.18 イベント情報兵庫県神戸
神戸 和田神社「夏越の大祓式・茅の輪くぐり」 夏越の大祓式・茅の輪くぐりは、6月の晦日(みそか)に行われる神事で、半年間の心身の穢れや、罪や過ちを祓い清め、残りの半年を平穏無事に過ごせるように祈願します。「茅の輪くぐり」は、茅で作られた人がくぐれるほどの大きさの輪をくぐり、決められた作... 2019.07.18 イベント情報兵庫県神戸
神戸 生田神社 夏越大祓式 茅の輪くぐり 千燈祭 生田神社では、毎年7月15日に、「夏越大祓式」、「千燈祭」が行われます。夏越大祓式は、無病息災と健康長寿を願う祭典で、人間の形を型取った人形に各自の息吹を吹き込み、これをお祓いし、知らず知らずの内に犯してしまった罪や穢を清める特殊な神事です... 2019.07.17 イベント情報兵庫県神戸
丹波 一の宮神社のキリシマツツジ 丹波市氷上町 丹波市氷上町にある一の宮神社の境内を埋め尽くすキリシマツツジは、樹齢300年とも言われ、紅色の花が見頃を迎える4月下旬から5月上旬頃には、境内が真っ赤に染まります。キリシマツツジ(霧島躑躅)は、九州南部の霧島山中に自生するヤマツツジの一種で... 2019.05.05 イベント情報丹波兵庫県花の見頃・開花情報
神戸 北野天満神社で「北野国際まつり」開催 北野天満神社で「北野国際まつり」が開催されました。境内では藤の花が見頃を迎えています。「北野国際まつり」は、まつりを通じて、それぞれの国の習慣・文化・宗教を越え、互いに理解し合い、世界平和に願いを込めて心の国際交流を目指す、国際ボランティア... 2019.05.05 イベント情報兵庫県神戸
播磨 住吉神社奉納能楽会と藤の花 明石海峡を望む明石市魚住の住吉神社で毎年開催される住吉神社奉納能楽会。藤の花も見頃を迎えます。奉納能楽会日程:2019年5月1日時間:10:00~17:00場所:住吉神社能舞台 兵庫県明石市魚住町中尾住吉神社境内にある能舞台は、江戸時代に初... 2019.05.04 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報
神戸 羽生結弦ファンの聖地「弓弦羽神社」と「諭鶴羽神社」 平昌オリンピックのフィギュアスケート男子で羽生結弦選手が、金メダルを獲得。ソチオリンピックに次いで、史上初の五輪2連覇を達成しました。羽生結弦選手本当におめでとうございます。ところで、羽生結弦ファンの聖地といえば神戸市東灘区の「弓弦羽神社(... 2018.02.22 イベント情報ニュース兵庫県淡路島神戸