神戸 神戸市立森林植物園でアジサイが見頃 森林植物園のアジサイ園には、350品種約5万株のアジサイが植えられている西日本最大級のアジサイ園です。アジサイの見頃は6月中旬頃から7月上旬頃です。「森の中のアジサイ散策」期間中に浴衣で入園された方はペアで入園料が無料になります。現在「六甲... 2019.06.21 兵庫県神戸花の見頃・開花情報
神戸 六甲山カンツリーハウス・六甲山スノーパークのニッコウキスゲ 六甲山カンツリーハウスにある六甲山スノーパークのゲレンデには約27000株の「ニッコウキスゲ」が植栽されています。六甲山カンツリーハウスのニッコウキスゲは、関西最大級の規模で、花が満開になるとゲレンデが黄色に染まり、花のじゅうたんのようにな... 2019.06.18 兵庫県神戸花の見頃・開花情報
播磨 味わいの里三日月の「ルピナス畑」と三日月藩乃井野陣屋館 佐用町の「味わいの里三日月」でルピナスが見頃という情報を得て、ルピナスの花を見に行ってきました。味わいの里三日月に隣接する約4000平方メートルの休耕田に、約12000本のルピナスが植えられており。5月上旬頃から5月下旬頃に見頃を迎えます。... 2019.06.02 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 ちくさ湿原のクリンソウ 宍粟市千種町 ちくさ高原と天児屋たたら公園 宍粟市千種町の「ちくさ高原スキー場」の南には、「ちくさ高原湿性植物園(ちくさ湿原)」があり、初夏には大小7ヵ所の群生地で、40万株にもおよぶクリンソウが咲き誇ります。早春には水芭蕉が咲くことでも知られています。クリンソウの見頃は、5月中旬か... 2019.06.01 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 播磨中央公園「春のばらまつり」 播磨中央公園「四季の庭 ばら園」でバラが見頃を迎えています。播磨中央公園には約95種、約2500株のバラが植えられた「四季の庭 ばら園」があり、春のバラは5月下旬~6月中旬頃、秋のバラは9月下旬~10月中旬頃に見頃を迎えます。バラの見頃の時... 2019.05.24 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報
神戸 須磨離宮公園春のローズフェスティバル 須磨離宮公園の「王侯貴族のバラ園」では、約180種4000株のバラが5月中旬から5月下旬に見頃を迎えます。バラの見頃に合わせてローズフェスティバルが開催されます。また、期間限定で夜間開園と噴水のライトアップが行われます。須磨離宮公園春のロー... 2019.05.22 イベント情報兵庫県神戸花の見頃・開花情報
神戸 「神戸 六甲山花めぐり」お得な六甲山上周遊チケット 神戸 六甲山花めぐりチケット 「神戸 六甲山花めぐり」は、六甲山で花々やグルメを楽しめるイベントで、「六甲オルゴールミュージアム」、「六甲高山植物園」、「六甲山カンツリーハウス」、「六甲ガーデンテラス 自然体感展望台 六甲枝垂れ」を周遊でき... 2019.05.21 イベント情報兵庫県神戸花の見頃・開花情報
神戸 摩耶自然観察園と奥摩耶遊園地 摩耶自然観察園は、夜景人気スポット「摩耶山掬星台」の北側に位置し、摩耶山の四季折々の植物や鳥を見ながら散策できる自然公園です。摩耶山掬星台摩耶山掬星台「神戸1000万ドルの夜景」摩耶山掬星台へのアクセス春から初夏にかけて咲くミズバショウ、カ... 2019.05.19 兵庫県神戸花の見頃・開花情報
神戸 六甲高山植物園「クリンソウ」「ヒマラヤの青いケシ(メコノプシス)」 六甲高山植物園の「湿生植物区」には、約5,000株のクリンソウの群落があり、5月上旬頃から咲き始め、5月下旬頃にかけて見頃を迎えます。六甲高山植物園でクリンソウが見頃を迎える5月下旬頃に「六甲ブナマルシェ & クリンソウコンサート」が開催さ... 2019.05.18 イベント情報兵庫県神戸花の見頃・開花情報
神戸 摩耶山天上寺で33年に1度「金堂秘仏三尊御開帳」とハンカチの木 摩耶山天上寺は、観音霊場、安産祈願の寺として信仰を集めたお寺で、646年(大化2年)孝徳天皇の勅願を受けたインドの高僧法道仙人が開創しました。最盛期には八宗兼学寺として、子院僧坊300余、僧3000人余を擁する摂津第一の巨刹でした。現在の摩... 2019.05.14 イベント情報兵庫県神戸花の見頃・開花情報
播磨 フラワーセンターの花と新緑「春から初夏の花いろいろ」 ゴールデンウィーク後半に加西市にある「兵庫県立フラワーセンター」へ行ってきました。このページの後半に見頃の花の写真を掲載しています。フラワーセンターのチューリップ ※過去の写真です フラワーセンターのチューリップ 4月30日でチューリップま... 2019.05.13 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報
丹波 白毫寺の九尺ふじが見頃 ライトアップは5月14日まで 白毫寺の九尺ふじが見頃を迎えています。白毫寺の藤の花の房は1m以上に伸びることから「九尺ふじ」と呼ばれ、藤の花が見頃を迎える5月上旬のゴールデンウィークに「九尺ふじまつり」が行われます。夜間には藤棚がライトアップされます。九尺ふじまつり 日... 2019.05.11 イベント情報丹波兵庫県花の見頃・開花情報
但馬 白井大町藤公園で藤が見頃 ライトアップは5月11日まで 白井大町藤公園で藤が見頃を迎えています。山陰随一の規模を誇る白井大町藤公園の藤棚は総延長が500m!藤まつり期間中には藤のライトアップが行われ、池に映る幻想的な風景を演出します。今年のライトアップは、5月10日(金)~5月11日(土)の18... 2019.05.11 イベント情報但馬兵庫県花の見頃・開花情報
神戸 神戸メリケンパーク「イペの花」 神戸では、街路樹に「イペ」が植えられている場所があります。イペは、ノウゼンカズラ科の広葉樹で、中南米などでよく見られる木です。日本では4月中旬頃から花を咲かせます。花の色は、白、赤紫、ピンク、オレンジ、黄色などがあり、黄色い花はブラジルの国... 2019.05.06 兵庫県神戸花の見頃・開花情報
播磨 「ルピナスまつり」 加古川志方ルピナスの里 ルピナスの里・志方町横大路では、ルピナスの花が見頃を迎える4月下旬から5月上旬頃にルピナスまつりが開催されます。紫、桃、黄、白など色鮮やかな約4千株のルピナスが高御位山を背に咲き誇ります。ルピナスまつり日程 2019年5月4日(土)~5月1... 2019.05.06 イベント情報兵庫県播磨花の見頃・開花情報