2021年の節分は2月2日

節分

節分といえば、豆まき。

神戸 生田神社の節分・豆まき
神戸 生田神社の節分・豆まき

豆まきには「邪気を追い払い、無病息災を願う」という意味があります。

関西発祥の「恵方巻の丸かぶり」。近年では全国的に行われているようです。

今年の節分は2月2日

ところで、この節分毎年2月3日に行われてきましたが、今年は2月2日が節分になります。

2月2日が節分にになるのは124年ぶりとのことです。また、3日が節分ではなくなるのは1984年2月4日以来37年ぶりだそうです。

そもそも、節分とは、「立春」、「立夏」、「立秋」、「立冬」の前日のことを指し、季節を分けるという意味があり、それぞれに行事が行われています。

一般家庭では立春の節分行事だけが行われていますが、これらの日付は固定されたものではなく、太陽と地球の位置関係で日付が決まります。

これらの日付が同じ日にならないのは、1年が365日ぴったりではなく、平均で約365日と5時間49分になり、毎年ずれていきます。

詳しくは国立天文台のWEBサイトを御覧ください。
節分の日が動き出す 国立天文台暦計算室

恵方巻の買いそびれにご注意

今年は2月2日が節分なので、恵方巻きを買いそびれないようにご注意ください。

2月3日が節分だと思って、近所のスーパーへ恵方巻きを買いに行っても、2月3日には販売していませんのでご注意ください。

大手スーパーなどでは、恵方巻きの予約を受け付けています。

ちなみに、今年の恵方は南南東です。

神戸の節分行事

毎年節分の日には、生田神社、湊川神社など多くの神社で節分の豆撒きが行われます。また、長田神社では古式追儺式が行われています。

今年は、生田神社の節分祭、湊川神社の節分祭、長田神社の古式追儺式は新型コロナウイルスの影響で中止が発表されています。

神戸 生田神社の節分・豆まき
神戸 生田神社の節分・豆まき
神戸 湊川神社の節分・豆まき
神戸 湊川神社の節分・豆まき
神戸 長田神社古式追儺式
神戸 長田神社古式追儺式
タイトルとURLをコピーしました