夏至の日の2020年6月21日に部分日食が起こります。
日本では16時頃から18時頃まで部分日食を見ることができ、海外では金環日食を観測することができます。

神戸では、16:05頃から太陽がかけ始め、日食が最大となる17:10頃には、太陽の約43%が月の影に隠れます。その後徐々に日食が小さくなり、18:07頃に終わります。
日食の始め
16:05:57頃 方位約275° 高度約36°
日食の最大
17:10:11頃 方位約283° 高度約23°
日食の終り
18:07:46頃 方位約291° 高度約12°
※場所、標高によって時間や方位、高度は異なります。
今回の日食は夕方に見ることができるため、太陽の高度が低く観測しやすい時間帯となります。事前にスマホなどの地図アプリや方位計測アプリなどを使って、日食の起こる太陽の位置を確認し、西の空が開けた場所で観察するとよく見えます。
日本全国の天文台や科学館では部分日食のライブ中継を行います。兵庫県では、明石市立天文科学館と姫路市宿泊型児童館「星の子館」で部分日食のライブ中継を行います。
当日の神戸の天気は、「晴れ時々曇り 降水確率10%」の予報になっています。もし神戸の天気が悪くても、日本各地の天文台からライブ中継されますので、どこかの天文台で観測できると思います。
また、海外の天文サイトでは金環日食のライブ中継も行われるようです。
国立天文台(NAOJ)
おうちで日食観察を楽しもう!全国各地からオンライン中継 | 宙ツーリズム
兵庫県で日食のライブ中継を行う天文台・科学館
明石市立天文科学館
姫路市宿泊型児童館「星の子館」
日食の詳細は下記のリンクをご覧ください。
6月21日は部分日食を観測!神戸では16:05頃から




