ポートアイランド北公園にある「 みなと異人館 」が一般公開されました。
1階のホールではジャズの演奏が行われ、2階では神戸市およびジャズの歴史に関するパネル展示などがありました。
みなと異人館は、1906年(明治39年)に、アメリカ人ヘイガーの自邸として北野町4丁目に建設され、1949年(昭和24年)からは、日本郵船の船員寮として使われていた異人館です。
1978年(昭和53年)に神戸市に所有権が移り、ポートアイランド北公園に移築されました。
2012年(平成24年)にシスメックス株式会社が借受人となり、みなと異人館を改修し、現在は同社のゲストハウスとして使用しています。
2013年(平成25年)からは定期的に一般公開されています。
みなと異人館
場所 みなと異人館 兵庫県神戸市中央区港島 ポートアイランド北公園内
敷地面積 759.00平方メートル
延床面積 373.86平方メートル
建物構造 本館(木造2階建 洋風建築)、付属トイレ(木造平屋建)
みなと異人館の歴史
1906年 ヘイガ-邸として北野町に建設
1949年 日本郵船株式会社が社員寮として利用
1978年 神戸市が譲り受けたのを機に、ポートアイランド北公園に移築され喫茶店や結婚式場として利用
2008年 閉館
2012年 シスメックス株式会社が借受人に決定
2014年 景観形成重要建築物等に指定
「みなと異人館」年に1度の一般公開 !!
日程:2019年5月25日(土)
時間:11:00~15:00
神戸市広報課 Twitter
みなと異人館の一般公開
みなと異人館の一般公開
— 神戸市広報課 (@kobekoho) 2019年5月13日
平成24年9月より「みなと異人館」の借受人となったシスメックス株式会社が、神戸の文化発信や地域活性化への更なる支援を目的として、5月25日(土)11時から15時の間、一般公開しますのでお知らせいたします。https://t.co/drnTuiXw7u #神戸市 #kobecity_news pic.twitter.com/ZnuTK7aFmC