播磨 應聖寺の沙羅の花 福崎町にある應聖寺は、関西花の寺25カ所霊場・第8番に指定されており、沙羅(さら)の花と紅葉が寺の花に指定されています。沙羅の寺 應聖寺日本でよく見られる沙羅は、インドの沙羅双樹とは異なる種類で、夏椿のことをいいます。平家物語に出てくる沙羅... 2022.07.08 兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 醫王寺(医王寺)のササユリ 妖怪の町、福崎町高岡にある醫王寺(医王寺)でササユリが見頃をむかえていると聞き見に行ってきました。醫王寺(医王寺)のササユリ醫王寺の境内にはたくさんの草花が育てられており、境内の4箇所の花畑で約1300本のササユリが栽培されており、例年の見... 2022.07.06 兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 高岡の里 あじさいの小道 福崎町高岡にある「高岡の里 あじさいの小道」でアジサイの花が見頃を迎えたと聞いたので見に行ってきました。山と田園に囲まれた七種川の支流、三谷川の土手道にヤマアジサイなど50種類以上のアジサイが植えられており、梅雨空に彩りを添えています。高岡... 2022.07.03 兵庫県播磨花の見頃・開花情報