丹波 白毫寺「九尺ふじ」公開中止 丹波市市島町にある白毫寺の「九尺ふじ」が公開の中止と「九尺ふじまつり」の中止を発表しました。白毫寺の藤の花の房は1m以上に伸びることから「九尺ふじ」と呼ばれ、藤の花が見頃を迎える5月上旬のゴールデンウィークに「九尺ふじまつり」が行われます。... 2021.04.27 ニュース丹波兵庫県花の見頃・開花情報
但馬 「白井大町藤公園」休園 朝来市和田山町にある「白井大町藤公園」が、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言のため、今年は休園することを発表しました。白井大町藤公園は、藤棚の総延長が500mもある山陰随一の藤公園で、近くの山々から採取した藤の苗木(台木)に岡山県和気町の... 2021.04.27 但馬兵庫県花の見頃・開花情報
神戸 神戸市のワクチン接種予約開始・ワクチン接種状況 神戸市のワクチン接種神戸市でも新型コロナワクチンの接種券の発送と接種の予約受付が始まっています。当面の間は、65歳以上の高齢者向けの接種となります。基礎疾患や体調不良などワクチン接種に不安のある方は、主治医に相談してから予約してください。神... 2021.04.26 ニュース兵庫県神戸
阪神 3回目の緊急事態宣言発令 3回目の緊急事態宣言発令日本政府は、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を東京都、大阪府、京都府、兵庫県の4都府県に発令しました。緊急事態宣言の期間は、4月25日から5月11日までの17日間となります。緊急事態宣言緊急事態宣言の発令にともない、... 2021.04.26 ニュース丹波但馬兵庫県播磨淡路島神戸阪神
但馬 ハチ北高原ザゼンソウ群生地 氷ノ山、鉢伏山の北に位置するハチ北高原には、約3000株を超えるザゼンソウが自生する群生地があります。ハチ北高原ザゼンソウ群生地スキーシーズンが終わり雪解けが始まると、ザゼンソウやミズバショウが目を出し始め、花を咲かせます。ザゼンソウやミズ... 2021.04.25 但馬兵庫県花の見頃・開花情報
但馬 但馬高原植物園「ミズバショウ」「ザゼンソウ」「カタクリ」 兵庫県美方郡香美町にある但馬高原植物園は、氷ノ山後山那岐山国定公園の瀞川平にある植物園で、湿原や自然林を生かした自然植物園です。但馬高原植物園は、ハチ北スキー場にほど近く、県内有数の豪雪地帯にあり、冬には積雪を利用した「かまくらレストラン」... 2021.04.24 但馬兵庫県花の見頃・開花情報
播磨 砥峰高原の山焼きの跡 関西有数のススキの群生地として知られる砥峰高原へ行ってきました。ススキの草原は焼き払われ、真っ黒になっていました。砥峰高原の山焼きの跡砥峰高原の山焼きの跡砥峰高原の山焼きの跡砥峰高原の山焼きの跡例年、残雪のなくなる3月下旬頃~4月上旬頃に山... 2021.04.23 兵庫県播磨
神戸 つくはら湖の「BE KOBE」モニュメント つくはら湖の「BE KOBE」のモニュメント2020年6月に完成したつくはら湖の「BE KOBE」のモニュメントは、呑吐ダムによってせき止められてできたダム湖「つくはら湖」の湖畔にあり、「自然からの贈物」をコンセプトに、里山の風景に溶け込む... 2021.04.22 兵庫県神戸
阪神 「聖火リレーミニセレブレーションin神戸」観覧者募集 2021年3月25日、福島県楢葉町・広野町をスタートした聖火は、3月25日に関西に到着しましたが、4月15日には一度関西を離れ、四国、九州、沖縄、中国を経て再び5月23日に関西に戻ってきます。兵庫県の聖火リレー兵庫県では、5月23日に鳥取県... 2021.04.21 イベント情報ニュース丹波但馬兵庫県播磨淡路島神戸阪神
但馬 大屋町「加保坂ミズバショウ公園」オープン 養父市大屋町加保のミズバショウ公園で、ミズバショウが見ごろを迎えています。例年の見ごろは4月下旬頃から5月上旬頃です。4月20日の開花状況は、約670株です。ピーク時には約1000株から1500株の花を咲かせます。大屋町「加保坂ミズバショウ... 2021.04.21 但馬兵庫県花の見頃・開花情報
阪神 三田市永沢寺「花のじゅうたん・芝桜園」開花状況 三田市の山あいにある永沢寺「花のじゅうたん・芝桜園」が4月10日に開園しました。4月17日現在の開花状況は、「6~7分咲き」です。三田市永沢寺「花のじゅうたん・芝桜園」例年の芝桜の見頃は4月下旬から5月上旬頃。4月末頃に満開になります。三田... 2021.04.18 兵庫県花の見頃・開花情報阪神
神戸 神戸市立森林植物園のしゃくなげ 神戸市立森林植物園では4月17日から「新緑 つつじ・しゃくなげ散策」を開催します。桜が終わり、落葉樹や広葉樹が新しい若葉を出し、六甲山が淡い緑色に包まれる新緑の頃、コバノミツバツツジ、ヤマツツジ、モチツツジなど約32種類のツツジツクシシャク... 2021.04.16 イベント情報兵庫県神戸花の見頃・開花情報
播磨 ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」が見頃 姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾株式会社の本社工場にある「芝桜の小道」が4月10日に開園しました。開園期間は5月5日まで。ヤマサ蒲鉾「芝桜の小道」ヤマサ蒲鉾本社工場の裏山には、21万株を超える芝桜が植えられており、4月12日現在、芝桜広場では5... 2021.04.15 イベント情報グルメ情報・グルメイベント兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 播州平福しゃくなげの里が開園 播州平福しゃくなげの里が4月10日に開園しました。播州平福しゃくなげの里播州平福しゃくなげの里は、法師塚がある標高140mほどの山の東側斜面一面に、日本しゃくなげと西洋しゃくなげ合わせて150種15000本を超えるしゃくなげが植えられたしゃ... 2021.04.14 兵庫県播磨花の見頃・開花情報
播磨 姫路市で聖火リレーセレブレーションの観覧者を募集中 聖火リレーは日本全国をめぐり、各日の最終区間のゴール地点では聖火の到着を祝うセレブレーションが行われます。兵庫県の聖火リレー兵庫県では、2021年5月23日(日)~5月24日(月)の2日間で、最大計180人の聖火ランナーが兵庫五国(摂津、播... 2021.04.13 イベント情報ニュース兵庫県播磨