「西宮のえべっさん」の愛称で親しまれる西宮神社では、毎年1月9日~11日に「十日えびす」が開催されます。えびす祭りは吉兆や縁起物を飾った笹や熊手を手に、商売繁盛と家内安全を祈願するお祭りです。「開門神事福男選び」は毎年メディアで紹介されるほど有名な神事で一番福を目指して数千人の参加者が一斉に境内を疾走します。
※イベント情報は変更になる場合があります。事前にご確認の上おでかけください。
「西宮のえべっさん」の愛称で親しまれる西宮神社では、毎年1月9日~11日に商売繁盛と家内安全を祈願する「十日えびす」が開催されます。
「十日えびす」は9日を宵戎、10日を本戎・十日戎、11日を残り福と言い、「商売繁盛でササ持って来い!」のかけ声で吉兆や縁起物を飾った笹や熊手を手に、商売繁盛と家内安全を祈願するお祭りです。
西宮神社の境内や阪神西宮駅から西宮神社の周辺道路には、縁起物や吉兆を販売する露店などが約800店も立ち並び、3日間で100万人を超える参拝者で賑わいます。十日えびすが休日と重なると混雑のため、境内への入場制限が行われることがあります。
「商売繁盛の神様」であるえびす様、えびす神社は全国各地にありますが、兵庫県西宮市にある西宮神社がえびす宮総本社になります。
関西では西宮神社の他に、神戸の柳原蛭子神社、大阪の今宮戎神社、堀川戎神社、京都の東山・恵美須神社、八坂神社の北向蛭子社などが有名です。
「十日えびす」の神事の中でも、1月10日午前6時に行われる「開門神事福男選び」がとくに有名で、毎年メディアなどで大きく取り上げられています。
1月10日の「十日えびす大祭」は、深夜0時にすべての神門が閉ざされ「居籠り」に入って静寂の時を過し、4時からの「十日えびす大祭」が厳粛に行われます。そして、大祭終了後の6時を期して赤門(表大門)を開き、恒例の「開門神事福男選び」が行われます。
「福男選び」では、入り口となる赤門(表大門)が午前6時に開門され、「一番福」を目指して数千人の参加者が一斉に走り出し、参道を駆け抜け本殿を目指して疾走します。
赤門(表大門)から230メートル先の拝殿を通り抜け、本殿前に到着した上位3人には認定証や副賞が授与され、その年の「福男」として認定されます。
その後、福男3人による鏡開きで参拝者に御神酒が振舞われるほか、先着5000人に「開門神事参拝之証」が授与されます。
西宮神社では、十日えびす前日の8日に行われる「招福マグロ」の奉納から始まり、9日には有馬温泉から名湯「金泉」が奉納される「献湯式」や「宵宮祭」、10日には「十日えびす大祭」、「開門神事福男選び」が行われます。
開門時間 8:00~24:00
14:00 有馬温泉献湯式
16:00 宵宮祭
開門時間 6:00~24:00
4:00 十日えびす大祭
6:00 開門神事福男選び
開門時間 8:00~24:00