常勝寺 鬼こそ(鬼追い・追儺式)2018

  1. HOME
  2. 常勝寺 鬼こそ

丹波市山南町の常勝寺で行われる鬼こそと呼ばれる追儺式は、常勝寺が観音山山中にあったころ、たびたび現れる化け物を退治するために法道仙人から教えられて始めたと伝えられています。

更新:

このページの目次

  1. 常勝寺 鬼こそ(鬼追い・追儺式)2018の日程、場所
  2. 常勝寺の鬼こそ(鬼追い・追儺式)について
  3. 常勝寺の鬼こそのスケジュール
  4. 常勝寺の鬼こその壁紙写真・画像

常勝寺 鬼こそ(鬼追い・追儺式)2018の日程、場所

※イベント情報は変更になる場合があります。事前にご確認の上おでかけください。

常勝寺の鬼こそ
常勝寺の鬼こそ
拡大

常勝寺の鬼こそ(鬼追い・追儺式)について

丹波市山南町の常勝寺で行われる鬼こそと呼ばれる追儺式は、常勝寺が観音山山中にあったころ、たびたび現れる化け物を退治するために法道仙人から教えられて始めたと伝えられています。

鬼こそ(追儺式)では、氏子の少年が演じる五色の幣を持つ法道仙人を先頭に、松明を持った一番鬼(赤鬼)、鉾を持った二番鬼(青鬼)、木刀を持った三番鬼(赤鬼)、錫杖を持った四番鬼(青鬼)が順に登場します。

4匹の鬼は火、水、風、雨を表すとされており幸いをもたらす鬼であると考えられています。

本堂の内陣では餅切り、火供え、火合わせなどの所作が行われ、最後に本堂の回廊をまわり、赤鬼が手に持った松明を縁の下に投げ追儺式が終わります。

常勝寺の鬼こそのスケジュール

13:00~ 大般若転読法要
13:30~ 常勝寺本堂に鬼登場
鬼こそ終了後 餅まき

常勝寺の鬼こその壁紙写真・画像

常勝寺の鬼こそ 大般若転読法要
常勝寺の鬼こそ 大般若転読法要
壁紙 1920x1080
常勝寺の鬼こそ
常勝寺の鬼こそ
壁紙 1920x1080
常勝寺の鬼こそ
常勝寺の鬼こそ
壁紙 1920x1080
常勝寺の鬼こそ
常勝寺の鬼こそ
壁紙 1920x1080
常勝寺の鬼こそ
常勝寺の鬼こそ
壁紙 1920x1080
常勝寺の鬼こそ 餅まき
常勝寺の鬼こそ 餅まき
壁紙 1920x1080

関連ページ・カテゴリ

掲載している観光情報、イベント情報等の内容は変更になる場合があります。情報の正誤は、ご自身で確認、判断して頂けますようお願いします。掲載の写真や画像も現在は状況が変わっている場合があります。掲載している情報を利用したことにより、損害、不利益などが生じましても、賠償等の責等には応じられませんのでご了承ください。

HOME目次▲上へ▲