三木市は酒米の「山田錦」の生産量が日本一で、灘五郷で蔵開きが行われる3月中旬に、山田錦で造られた銘酒が集まる「山田錦まつり」が、山田錦の館・吉川温泉よかたんで開催されます。
※イベント情報は変更になる場合があります。事前にご確認の上おでかけください。
酒米の最高級品「山田錦」の生産量が日本一の三木市で、灘五郷で蔵開きが行われる3月中旬に、吉川の春の風物詩「山田錦まつり」が開催されます。
山田錦まつりでは、灘五郷をはじめとする、兵庫県や北陸地方の酒蔵から、三木市吉川の山田錦で醸した銘酒が集まり、大吟醸の試飲、利き酒、甘酒の振る舞い、各酒蔵の日本酒が販売されています。
会場となる「山田錦の館・吉川温泉よかたん」では、山田錦の生産者の村米部会が作る粕汁、餅の振る舞いや特産品の販売、ステージイベント、子ども縁日、餅まきなどが行われ、子供から大人まで楽しめるイベントになっています。